ハスラーがここまで人気な理由の1つは「個性的かつおしゃれなデザイン」です。
ここまで大胆な色使いをする車って珍しいですよね。
また、カスタムすることで、より個性的なオリジナル車になるのも大きな魅力。
駐車場で数ある車の中でも、自分の車がパッと目を引くと嬉しくなりますよね。
「でも、外観に個性を出すのって、けっこう勇気がいるな・・・」
なんて方は、室内のカスタムがおすすめ!室内なら、思いっきり自分空間を楽しめます。
では、どんな空間を作れるのでしょうか。ハスラーの内装を、徹底リサーチしました。
目次
カラーの違いでこんなに印象が変わる!
特徴的な外観が人気のハスラーですが、内装も個性がヒカるおしゃれさです。
特にカラーパネルとシートパイピングが、ハスラー感満載!
内装のカラーが変わると、印象も全く違ったものになるから面白いですね。
では、どんなカラーバリエーションがあるのか見ていきましょう。
カラーパネルのカラーバリエーション
車の前方の大部分を占めるインパネ(メーターや計器類のあるパネルのこと)の色が違うと、かなり印象が変わります。
カラーバリエーションは3種類。
アイボリー
イエロー
カーキ
画像:スズキ公式サイト
ブラックやグレーが定番のインパネですが、色があるだけでこんなにも華やかでおしゃれな雰囲気になります。
インパネは運転していても視界に入る場所なので、ここがおしゃれだとテンションも上がりますよね。
運転が楽しくなりそうです。
シートパイピングのカラーバリエーション
シートパイピングとは、シートに施した縁取りのことを言います。この縁取りがあるかないかでも、グッと印象が変わるんですよ。
シートパイピングのカラーは、カラーパネルの色と同じになります。
画像:スズキ公式サイト
室内全体に統一感があり、どこに座ってもワクワクするようなインテリアです。
グレード別カラーバリエーション
ハスラーにはグレードがA・G・Jとあり、グレードによってカラーのバリエーションが異なります。
それぞれ見ていきましょう。
グレードA
出典:スズキ公式サイト
いちばん低価格であるグレードAのボディーカラーは、この5色です。
カラーパネルは1色のみで、シートパイピングはありません。
個人的にカラーパネルがアイボリー(白)って、好きですけどね。黒いイメージがあるので、すでにおしゃれな気がします。
シンプルなハスラーといった感じですが、ハスラーらしいビビッドな色使いを求める方には、物足りないかもしれません。
グレードG(ターボあり・なし)
出典:スズキ公式サイト
カラーの組み合わせが1番多いのが、グレードGです。
選べるカラーが多いのも、1番人気のグレードである理由の1つでしょう。
ハスラーといえば、2トーンルーフですよね。
この後ご紹介しますが、2トーンルーフのカラーバリエーションは、ワンランク上のグレードJよりも多いんです。
グレードJが6種類なのに対して、グレードGは9種類!
カラーバリエーションが多いので、選べる楽しみも増えます。
選ぶときのワクワク感って、たまらないですよね~。
グレードJ(ターボあり・なし)
出典:スズキ公式サイト
人気のカラーを集めたグレードJ。
2トーンルーフがメインですね。
グレードGよりもカラーバリエーションは少ないですが、ホイールがアルミ製にグレードアップしています。
内装も外観もパワーアップしたのが、グレードJというわけです。
-
新型ハスラーのグレードの違い。A・G・Jどれがおすすめ?
ハスラーのグレードには選択肢が色々あります。 初めて見る人には、少しややこしく感じるかもしれません。 実は私も、最初はよくわかりませんでした。 もう少し簡単に選びたい、と思いませんか? ということで、 ...
続きを見る
大人っぽさを求めるなら特別仕様車がおすすめ
「もう少し落ち着いた雰囲気がいいな~。」という方には、特別仕様車がおすすめです。
落ち着いた大人の雰囲気を漂わせた、魅力的なデザインになっています。
特別仕様車は、「Wanderer(ワンダラー)」と「TOUGH WILD(タフワイルド)」の2種類です。
木目のインパネが新しい!シックな色使いのWanderer(ワンダラー)
「自由気ままな旅」というコンセプトのWanderer(ワンダラー)。
全車2トーンルーフ仕様で以下の全4色展開です。
引用:https://www.webcg.net/articles/-/39745
通常のハスラーと同じカラーでも、ルーフとバンパーガーニッシュを新色のウッディブラウンにすることで、一気に大人の落ち着いた柔らかい雰囲気へと変わります。
元気いっぱいのハスラーから、高級感漂う大人のハスラーに大変身です。
もちろん、内装にもこだわっています。
画像:スズキ公式サイト
インパネをウッド調プリントにすることで、ナチュラルな雰囲気になっています。
画像:スズキ公式サイト
レザー調&ファブリックのシートの色は、ブラック&イエローブラウンです。
通常のハスラーとは全く違う、大人っぽさが新鮮です。
シックで落ち着いた色使いのハンドルとシートに、オレンジ色のステッチが入っています。
ここでオレンジ色のステッチを持ってくるあたり、ハスラーらしい遊び心を感じますね。
カジュアルな格好良さのTOUGH WILD(タフワイルド)
「もっとタフに、もっと自由に。」がコンセプトのTOUGH WILD(タフワイルド)。
ワイルドだけれど品のある、大人カジュアルを演出しています。
引用:スズキ公式サイト
Aピラー・ルーフ・リヤクォーターパネルをブラック塗装にすることで、カジュアルで男っぽさのある外観になっています。
通常のハスラーにも、同じブラックの2トーンカラーがあります。
配色が変わるだけで、印象がガラッと変わりますね。
そして、内装。
柔らかなオフブルーのインパネに、ガンメタリックのハンドルでビシッと引き締めています。
レザー調&ファブリックのシートは、ネイビー&ブラウンの存在感ある色合いです。
大人の余裕を感じる、ハイセンスカジュアルといった印象です。
カスタムパーツでもっと個性的に!
もともと個性の強いハスラーですが、「もっと個性的に自分らしいハスラーにしたい!」という方は、カスタムパーツで思う存分ドレスアップさせちゃいましょう!
おすすめのカスタムパーツをご紹介
ガラリと印象が変わる、おすすめのカスタムパーツをご紹介します。
デカール
- インパネ&ドアトリムデカール・・・10,692円
デカールとは、いわゆる転写シートのこと。
カラーパネルに貼ることで、よりオリジナルな空間になります。
しかも、カラーパネルとデカールの組み合わせで、バリエーションはさまざま。
エクステリアとセットにすることで、統一感のあるデザインに仕上がります。
シートカバー
- シートカバー(カラーストライプ)・・・34,452円
- 革調シートカバー(ホワイト・ブラック)・・・66,420円
室内の大半を占めるシートは、デザインによって雰囲気が大きく変わります。
社外品でもハスラー専用シートは販売されています。
画像:Amazon
デザインが多く、価格も12,744円と純正品の1/3程度とかなりリーズナブルです。
アウトドアが多くて汚れやすいという方は、社外品の方が気兼ねなく使えそうですね。
フロアマット
「おしゃれは足元から」というように、車の室内も足元からこだわってみてはどうでしょう。
- フロアマット(トレー)・・・14,742円
- フロアマット(ジュータン)・・・20,142円
砂や泥水がこぼれにくいトレー型のマットは、アウトドアに最適です。
徹底的に高級感を極めたいなら、ジュータンが良いですね。
純正品はシンプルなデザインになりますが、社外品だと豊富なデザインから選ぶことが出来ます。
画像:Amazon
価格も8,640円と格安です。
汚れやすいフロアマットは、お手頃な価格のほうが心置きなく使えますね。
面倒な取り付けがない敷くだけのフロアマットは、手軽にドレスアップが出来るカスタムパーツです。
ルームミラーカバー
- 単色・・・8,262円
- チェッカー・・・10,422円
「運転している自分からは見えないよね。」
と、カスタム候補から外されがちなルームミラーカバー。
確かに、運転している自分からは縁しか見えません。
でも、ルームミラーって意外と外から見えるんです。
車体の色と合わせることで、グッとまとまりのあるワンランク上のカスタムカーになりますよ。
カスタムパーツって純正品と社外品、どっちがいいの?
出来ることなら純正品がほしいと思う方は多いでしょう。
しかし、なかなかそうはいかないですよね・・・
なんてったって、純正品は高い!!
「あれもこれもと選んでいるうちに、目が飛び出る値段になっていた」なんて事になりかねません。
そうなると、選択肢は社外品に限られてしまいます。
ただ、「社外品がダメ」なんてことはありません。
それぞれにメリット・デメリットがあります。
純正品カスタムパーツのメリット・デメリット
メリット
- サイズや色がピッタリ合う
- 商品の質が高い
- 取り付けをしてもらえる
デメリット
- 価格が高い
純正品は、品質に間違いはないため安心感があります。
誤差なく取り付けができるので、見た目の美しさは完璧です。
また、デザインや色が外観とマッチするので、統一感のある仕上がりになります。
ただ、価格が高いため、一気に揃えると高額な出費になるのが唯一のデメリットです。
社外品カスタムパーツのメリット・デメリット
メリット
- 価格が安い
- デザインが豊富
デメリット
ジャストサイズじゃないとキレイに取り付けができない
- 品質が劣る
- 安っぽく見える
- 取り付けを自分でしないといけない
デザインの種類が多いのは、人と被りにくいという点では良いですよね。
価格も安いので、純正品1つ買う分で社外品がいくつか買えてしまいます。
ただし、社外品は当たり外れがあります。
「シートカバーがピッタリサイズじゃなくてシワになる」
「フロアマットが異常に薄い」
「安っぽい・・・」
こういうハズレに当たってしまうと、せっかくのカスタムも逆効果。
安っぽいダサい室内空間が出来上がってしまいます。
しかし、中には安くて純正品に負けず劣らずの品質のものだってあります。
粗悪品に当たらないためには、レビューや口コミを確認し、安すぎるものは避けることが大切です。
統一感を出したいなら純正品、思いっきり個性的に弾けたいなら社外品を取り入れると良いでしょう。
「遊べる軽!」じゃないと意味がない!
純正品って敷居が高い感じがするのは、私だけでしょうか。
価格が高く、「絶対汚せない!」って気張ってしまいませんか?
だからって、SUV車で土禁なんて・・・ねぇ。
ハスラーのコンセプトは「遊べる軽!」。
汚れを気にしてたんじゃ、思いっきり遊べません!
ハスラーの名が廃るってものです。
「最悪、買い換えればいいや!」くらいの気持ちで使える低価格の社外品を買うのも、ハスラーを存分に楽しむための手段です。
純正品でそろえるなら、「汚れも味さ」くらいの余裕が必要ですよ。
個性溢れるカスタム画像をご紹介
「自分らしいハスラーにしたいけど、どんな風にカスタムしたら良いか分からない」
なんて方に、おもいっきりドレスアップしたハスラーをご紹介します。
ぜひ、Myカスタムの参考にして下さい。
女子に人気のピンクコーデ
画像:http://www.gooparts.com/learn/turning_style/SUZUKI/HUSTLER/02.html
爽やかで清潔感のあるブルーコーデ
画像:http://h-hustler.seesaa.net/article/419957232.html
ノスタルジックな雰囲気の大人ハスラー
画像:https://www.y-brand.com/hustler/
こんなにも雰囲気の変わる、変幻自在のハスラー。
ぜひ、自分だけのオリジナルハスラーに、カスタマイズしてくださいね。
ちなみに、ハスラーのカスタムについて、詳しく説明している動画がありましたので、こちらもご紹介します。
このドレスアップしたハスラー、かなり格好良いです。
ブラック×レッドのインテリア、めちゃくちゃ好みです。
外観もブラックボディ×レッドルーフになっていて最高!
軽自動車とは思えないおしゃれ感ですね。
室内イルミネーションと高音質スピーカーでツーランクアップの室内空間に
さて、カスタムパーツによる内装アレンジで、ワンランクアップの室内空間ができましたね。
次は、さらにランクアップした、ツーランクアップのスペシャルな室内空間を目指してはいかがですか?
夜景を見ながらのドライブも素敵ですが、室内でイルミネーションを楽しめたらどうでしょう。
きっと彼女も、嬉しいサプライズに驚くこと間違いなし。
高音質スピーカーを搭載すれば、あっという間に室内がムードあるおしゃれなバーへと早変わりです。
車中泊で、まったりお酒を楽しみながらロマンチックな夜を過ごすのも素敵ですね。
アウトドアをサラッとおしゃれに出来る男性って、格好良いですよね~。
ドレスアップでカーライフがもっと楽しくなる!
車の室内は、自分の部屋と同じです。
1番くつろげるスペースであり、お客さんが来てもまったり過ごしてもらえる空間でありたいですね。
カスタムすることで、こんな素敵なカーライフになりますよ。
- 通勤などの運転がリフレッシュタイムになる
- 愛着がわき、大切にキレイに乗るようになる
- 彼女を格好良くエスコート出来る
- 同じクルマが停まっていても、オリジナル車だから目立つ
- おしゃれな空間だから、ホテルやバーに変幻自在
カスタムすることで、自分だけのオリジナルのハスラーにしちゃいましょう。
そうすれば、移動手段としてだけに使うのが勿体なくなるハズです。
きっと、今以上にドライブやアウトドアが楽しくなりますよ。
まとめ
そのままでも個性的なハスラーですが、カスタムすることでより自分らしい自分だけの特別なハスラーになります。
おしゃれな車に乗ってるだけで、ワクワクしますよね。
友達にも自慢できちゃいます。
もちろん費用がかかりますから、最初から全てをカスタムすることは難しいかもしれません。
でも、1つずつ集めてカスタムしていくのも楽しいですよ。
どんなハスラーにしたいか想像を膨らませて、おもいっきり個性的に変身させちゃいましょう!
-
ハスラーの値引き相場はいくら?【2018年】限界値引きを引き出す交渉術を伝授!
さて、ハスラーの購入を決めた、あなた。 ここからが、戦いの始まりです。 いかに高い値引き額を引き出せるかは、あなたの戦いかた次第です。 戦いなくして値引きなし! まずは知識を得ることから始めて、そして ...
続きを見る